プログラムレポート2024

細胞のふしぎ細胞のふしぎ

  • このプログラムの開催概要
  • 開催プログラム2024一覧
参加者数 7名 (申込総数:30名)

プログラムの模様 【写真】(クリックすると大きい画像がご覧いただけます)

参加者・保護者の声

参加者
  • プログラムに参加して楽しかった。細胞について、新しい知識を勉強した。(中2女子)
  • 顕微鏡でたくさんの物を見ることが楽しかった。(小5女子)
  • 顕微鏡がさわれて良かった。いろいろな体験ができて良かった。また行きたい。(小5女子)
  • 細胞の多さや細かさにビビった。(中3男子)
  • 実験をたくさんしたい。進路をもう1度考える。(小5女子)
保護者
  • 以前から細胞やウイルスや菌などに興味のある子だったので、今回、実際に血液の標本を自分で作成させていただき、とても興奮して喜んでおりました。顔も生き生きとして、とても良い刺激と経験をいただきました。ありがとうございました。前にも増して医療関係の本を図書館で借りて来るようになりました。積極的に先生からの問いかけに応じる姿も見ることができ、親としても嬉しかったです。交流は期待していなかったのですが、実際に学んでおられる学生さんとの交流も彼女にとって、とても良い刺激になり有難かったです。(小5女子)
  • 自分の好きな分野なので、進んで発言をしたりする様子も見られ体験内容も本人が楽しめていたので、見学をしていても楽しく過ごせました。(小6男子)
  • 白衣も着させてもらったり、実験もあったりとあっという間に感じられるほど濃い内容でした。(小5女子)
  • 思っていたより本格的で、道具の名前や使い方などもしっかりと教えて頂けたので、将来必ず役に立つと思いました。本人ももう少し子どもっぽいものかと思っていたそうで、「難しかったけど、とても勉強になったし、楽しかった。」と目から鱗のようでした。(小5女子)
  • 優しく親身に補助についてくださった学生さんにも、楽しく興味深いスライド、講義、実験を用意してくださった先生にも感謝です。ありがとうございました。(小5女子)
  • このプログラムの開催概要
  • 開催プログラム2024一覧