プログラムレポート2016
料理人体験
参加者数 | 21名 (申込総数:31名) |
---|
プログラムの模様 【写真】(クリックすると大きい画像がご覧いただけます)
参加者・保護者の声
参加者- 知らないことがたくさん体験できて、うれしかったし、料理はとてもおいしかったです。料理人は料理するだけでなく、
お客様へのおもてなしやナフキンの織り方など、たくさんのことを知っていると分かりました。(小6・女子) - 料理の作り方や作法などを習えたので、これからは自分で考えてやりたいと思いました。
お母さんに手伝ってと言われる前に自分から進んでやりたいです。(小6・女子) - 調理するところにいろいろなくふうがあって、すごかったです。ナフキンの折り方がいろいろあって、3個くらい覚えました。
(小6・女子) - 普段できないことができて楽しかったです。食事のルールが学べました。(中1・女子)
- 日本料理はとてもきめ細かくやっていて、こんなに手をかけていたんだなぁと思いました。
将来に向けて料理のことを良く知って役立てられると思います。(中2・男子) - 料理や料理のマナー、それ以外も教えていただいてすごく勉強になりました。
もっと料理に興味を持ち、家でたくさんお手伝いしたいと思います。(中3・女子)
- 世界文化遺産の説明から入り、実習で出汁の取り方、味見など盛りだくさんで、最後の食事の時に、お箸の使い方の
説明があったりと、無駄な時間が全くなく、見学させて頂いてろても勉強になりました。(小6・女子) - 苦手な食材が入っていたようですが、自分で調理したからか、食べることが出来たと本人も喜んでいました。
実際に食材に触れ、自分で作ることで苦手なものが好きになっていってくれれば良いと感じます。(小6・女子) - 出汁の美味しさや土鍋で炊いたご飯など、本物を求める気持ちが強くなったと思います。
プロジェクトのスタッフの方や協力してくださっている専門学校の先生方など、とても細かく本格的に準備して下さっている
と感じました。本当に良い意味で子供たちも緊張感があり、予想以上に充実した2日間だったと思います。(小6・女子) - 今、家で作っている料理とは全然違うんだという事を少しは感じてもらえたかな、と思います。
帰ってからご飯の準備を積極的に手伝ってくれました。厳しいというイメージがあったのですが、とても親切な対応で逆に
びっくりしました。(中1・男子) - 和食のおいしさ、料理の楽しさ、奥深さを感じていました。料理やマナーは簡単にするだけと思っていましたが、
実際はしっかり料理のポイント、文化、技術を分かりやすく教えて頂きました。(中1・女子) - 1人で参加する事に不安を感じていたようですが、「美味しかった。友達ができた。」と明るく報告してくれました。
同じグループの人が将来の道を決めている事を知る等、新しい経験ができたのではと思います。(中2・女子)