開催プログラム2019
書の体験
プロの書家の指導を受け、自分の決めた語句を徹底的に練習し、日常ではできない書道を体験しよう!
最終回は超特大の筆を使い、大きな書の作品作りに挑戦します。
開催日時 | 【第1回】 2019年9月 1日(日) 10:00~16:30 【第2回】 2019年9月 8日(日) 10:00~16:30 【第3回】 2019年9月15日(日) 10:30~13:30 ※時間は予定です。講師・会場等の都合により変更になる場合があります。 |
|
---|---|---|
会場 | 【第1・2回】 難波市民学習センター 〒556-0017 大阪市浪速区湊町1丁目4番1号 OCATビル4階 ・オオサカメトロ各線「なんば」駅より徒歩約3~10分 ・JR「JR難波」駅上 【第3回】 大阪市立西区民センター 〒550-0014 大阪市西区北堀江4-2-7 ・オオサカメトロ千日前線・長堀鶴見緑地線 「西長堀」駅より徒歩約2分 |
|
応募資格 | 大阪市内在住 小学5年生~中学3年生 |
![]() ![]() 特大筆を使って、大きな書の作品づくり! |
定員 | 約8名 | |
選考方法 | 書道作品・参加希望理由 等 (詳細はお申込方法をご確認ください) |
|
参加費 | 5,000円 (画仙紙代、仮巻仕上げ代1点分含む) |
|
講師 | 福光敬祥氏(書家) ほか
書家としての活動のほか、国内、海外での書道指導でも活躍中。大阪大学日本語日本文化センター(書道)講師。奈良教育大学書道科卒。 |
|
協力 | NPO法人書道スーパーキッズの会 | |
申込受付期間 | 2019年6月8日(土)~2019年7月24日(水) 申込受付終了 ※先着順ではありません。申込多数の場合は締切後、表記の方法により選考を行います。 ※追加受付を行う場合があります。 追加受付の有無は、当サイトにてご確認いただけます。 申込受付は締切りました。たくさんのお申込ありがとうございました。 |
|
お申込方法 | お申込方法をご確認ください。本プログラムは郵送のみの受付です。 ※お申込時に参加申込書とともに「書道作品」の提出が必要です。 ※FAX等不可/作品返却なし ●内容:課題字句【1】~【5】から2つを選び、本人が書いた毛筆作品(必ず学年・名前を墨書すること) ◎課題字句 【1】 大阪 【2】 日本文化 【3】 夢と創造 【4】 明るい未来 【5】 世界の文字 ●枚数:2点(課題字句1つにつき1枚) ●サイズ・形:自由(大きいほどよい) |
|
選考状況 案内発送状況 |
選考有無・案内発送状況は募集締切後、当サイトで発表いたします。 選考結果の発表は参加者への「参加案内」の発送をもってかえさせていただきます。 (募集締切後、案内発送までに日数がかかりますのでご了承ください) 定員を上回るお申込をいただきましたため、選考を行います。 選考結果の発表は参加者への「参加案内」の発送をもってかえさせていただきます。 8/2 参加決定者の方に参加案内を発送いたしました。 |